TOP > 保険の事がもっとわかるガイド > ゴルファー保険 > 【ゴルファーあるある】部位毎にみるゴルフで起こりやすい怪我や痛み

【ゴルファーあるある】部位毎にみるゴルフで起こりやすい怪我や痛み

【ゴルファーあるある】部位毎にみるゴルフで起こりやすい怪我や痛み

ゴルフは年配の方がやっている印象があることから、比較的安全なスポーツだというイメージをもっていませんか?
お年寄りから子どもまで分け隔てなく楽しめるゴルフですが、実は怪我がつきもののスポーツです。
特に他のスポーツに比べてプレー時間が長いため、積み重ねからくる怪我が多くなっています。ではゴルフをプレーする人たちによく生じる怪我や痛みについて、部位ごとに見ていきましょう。

ゴルフで怪我に注意すべき部位

■肩の痛み
クラブをスイングする際、肩の関節を大きく使います。想像以上に肩に負担がかかっているということです。特に初心者によく見られる「手打ち」という腕の力だけで行うスイングは、肩を痛めやすいです。肩の筋肉や関節を酷使し痛めることで、四十肩や野球肩と呼ばれる症状を招きますので注意が必要です。

■手のひらのマメなど
ゴルフ初心者の方がよく怪我する部分が手のひらです。クラブのグリップを握る強さが安定せずに、手のひらにマメができたり皮がむけたりすることがあります。深刻な怪我につながることは少ないですが、痛みを覚えやすいため注意が必要です。

■首の痛み
ゴルフのスイングの際、「頭を動かさない」ことが基本姿勢だと言われています。ショットする際、目線をゴルフボールから離さないための方法です。
しかしスイングは身体全体を動かす行為です。首を固定したままスイングすると首に負担をかけることになります。首の痛みは、何度もスイングを重ねるごとに徐々に痛みが強くなってくるというケースが多いです。

■手首の痛み
クラブを使って硬いボールを打つため、手首にかかる負担は大きいはずです。特にスイングを行う際、手首を固定することを教わってきたでしょう。ですが、手首のように曲げることができる部位というのは曲がらないように固定するには筋肉や腱を利用しません。力を入れないので衝撃を吸収してくれる部分がないのです。そのため、負荷が限界に達すると炎症を引き起こすことになります。

■肘の痛み
ゴルフで肘を痛めることは一般的で、症状に対して「ゴルフ肘」という名称もあるぐらいです。誤ったスイングの仕方を継続することで、腕周りの筋肉が炎症を起こし肘に痛みが現れます。

■腰痛
プレーする方の中で最も多い怪我は腰に関するものです。ゴルフのスイングは、下半身と上半身が回転するタイミングをずらすことで飛距離が出ると言われています。しかし、このタイミングをずらすほど、腰の負担が生じやすいのです。またスイングのように同じ動作を継続することで、左右の筋肉がアンバランスになります。その状態でスイングを続けると、腰周りに筋肉疲労が溜まり腰痛になるのです。

■膝の痛み
膝への負担もゴルフとは切り離せないものです。ボールを打つインパクトの瞬間というのは、右利きの方なら左足に体重がかかります。その際、膝の外側にかけて負担がかかります。またスイングの際に生じる身体のブレを防ごうと必要以上に足の内側を意識しすぎると、膝の内側の側副靭帯に負担をかけることにつながるのです。

【ゴルファーあるある】部位毎にみるゴルフで起こりやすい怪我や痛み

ゴルフをプレーする際には当然のことですが、準備運動を怠らないことが大切です。怪我を未然に防ぐためには、ラウンドだけではなく練習の前にもストレッチを行ってください。
また、ゴルフにおける怪我や痛みというのはほとんどの場合が誤った姿勢でスイングを行うことで生じるものばかりです。
本やサイトなどで掲載されている正しいスイングを参照したり、コーチなどからアドバイスを受けたりして正しいスイングを身につけることをオススメします。正しいスイングは、怪我防止のみならずゴルフ上達の鍵を握るものです。
ゴルフは激しく動く競技ではありませんが、色々な原因から怪我が生じることがあります。プレー中に大きな怪我が生じた場合のことも考慮して、あらかじめゴルファー保険に入っておくというのも一つの手です。

⇒ゴルフ保険についてはこちら

ゴルファー保険

close

スマホでアクセスできます!

下記コードをスマートフォンから読み取り下さい。

QRコード