TOP > 保険の事がもっとわかるガイド > ゴルファー保険 > 飛距離と方向のどちらを優先する? ゴルフのスコアをあげるには

飛距離と方向のどちらを優先する? ゴルフのスコアをあげるには

飛距離と方向のどちらを優先する? ゴルフのスコアをあげるには

ゴルフも初心者から中級者ぐらいになると、ゴルフのスコアをどうやってあげるべきかと悩む方も少なくないでしょう。
ゴルフのスコアをあげるには、飛距離を伸ばすか、方向の正確さを伸ばすかの2つの点が考えられますが、まったく同時に2点を向上させることは難しいでしょう。
ここでは、ゴルフのスコアを上げるために飛距離と方向のどちらを優先して伸ばすべきかについてご紹介します。

ドライバーから飛距離か方向性どちらを重視するべきか考える

ドライバーはクラブの中で最も飛距離を出すことができます。このため、主にティーショットで使われるため、最も使われる機会のあるクラブと言えます。
飛距離を狙ったクラブであるため「飛距離優先で練習すべき」と考えやすいですが、注意が必要です。ドライバーを使って「より遠くまでボールを運ぶことができればスコアが良くなる」というのは間違いではありません。しかし、飛距離が出せてもフェアウェイをキープできなかったり、OBになってしまうと意味がないのです。
さらにゴルフのフォームは簡単に調整・修正できるものではありません。つまり、飛距離ばかりを意識した練習をすると、他のクラブを持ったときにも影響が出てしまう恐れがあります。
スコアを向上させるには「方向や正確性を維持したまま距離を伸ばすこと」がポイントと言えます。

ドライバーショットはもともと曲がりやすいことを理解する

一般的にドライバーは、ショットが曲がりやすいクラブだと言われています。それはロフト(クラブフェースの傾斜角)が小さいために、バックスピンがかかりにくいのが原因のひとつです。

またバックスピンが少なくなると横のスピンの影響を強く受けてしまい、その結果ショットが曲がってしまうのです。
また、ゴルフのヘッドが大きいことも曲がりやすい原因の1つだと言われています。

スイングの際、クラブのフェースはインパクトの瞬間に正面を向いているのが基本ですが、ドライバーはヘッドが大きいためインパクト時にヘッドをスクエアに戻しにくいのです。このため、フェースが開いて(外を向いて)しまい、ボールがスライスしてしまう原因になります。

以上の特徴から、飛距離を優先して遠くへ飛ばそうとするほど正確性を欠き、思った方向に飛ばず、スコアの向上にはつながらなくなってしまいます。

セカンドショットも考慮して優先具合を変える

「セカンドショットのほうが得意」「高い精度で思った方向に打てる」という場合は、多少ドライバーで曲がってしまっても良いでしょう。ドライバーで目標とするフェアウェイから少し離れても、次のショットで挽回できれば大きな問題はないからです。

スコアの良い“飛ばし屋”と呼ばれる方の中にも、やはりショットの正確性が低い方もいます。しかし、そうした方はリカバリーショットが上手な傾向があります。普段の練習でも、リカバリーショットを打つ機会が多いためだと言われています。
「不整地やラフでのショットを練習できる環境がある」あるいは「もともとリカバリーショットが得意」という人は、1打目のドライバーショットで飛距離を伸ばす要素を入れて練習してみましょう。

コース設計から考える

ゴルフは、狙った場所にボールを打つスポーツです。正しい場所に打てないとペナルティとなるようコース設計されるのが基本です。このため、“考えた通りに打てる環境”にボールを運ぶことが重要になってきます。となれば、フェアウェイが一番考えた通りに打てる環境であることに間違いないでしょう。
場合によって、飛距離が出せるほど有利になるコースもあります。自分が普段プレーするゴルフ場がどんなコースかをふまえて、飛距離と方向性のどちらを重視して練習するべきか考えてみましょう。

飛距離と方向のどちらを優先する? ゴルフのスコアをあげるには

10年前と比べると、誰でもある程度飛距離が出せるようにゴルフクラブが改良されてきました。
こういった点でも、まずは方向性・正確性を向上させることの方が重要だと言えます。
今回ここでご紹介したポイントを参考に、スコアを伸ばして新たな領域に挑戦していきましょう。

⇒ゴルフ保険についてはコチラ

ゴルファー保険

close

スマホでアクセスできます!

下記コードをスマートフォンから読み取り下さい。

QRコード