早朝ゴルフは危険? 突然死を起こしてしまう理由と対策
「運動不足解消のためにゴルフを始めた」という方も珍しくありません。
そうした人の中には、空気が爽やかで自然に囲まれた環境でプレイする早朝ゴルフに心地良さを感じている方もいるでしょう。
しかし、早朝ゴルフには突然死を招く恐れがあることをご存じでしょうか?
ここでは、早朝ゴルフがどのようにして突然死と結びつくのか? また突然死を防ぐ方法についてご紹介します。
早朝ゴルフで突然死?
「緑に囲まれた環境でするゴルフは、職場のストレスを忘れて運動不足を解消できるので健康に良いはずでは?」と思う方もいるでしょう。もちろん、ゴルフは運動不足の解消やストレス解消につながり健康に良いことです。
しかし、早朝ゴルフによって突然死してしまう人は年間におよそ200人いると言われており、そのほとんどが7~8月に集中しています。死因は血管が詰まることで起きる脳梗塞や心筋梗塞が多いのが特徴です。
突然死のメカニズム
心筋梗塞は起床後2時間から3時間以内に起こりやすく、脳梗塞は早朝から午前中に起こりやすいと言われています。
そのため、早朝ゴルフ中は特に注意が必要です。また時間帯だけでなく、以下に紹介するさまざまな要因が重なることでも突然死の危険性が高くなります。
・緊張状態
人は緊張するとアドレナリンを分泌し、心拍数が上がって血圧が上昇します。
自分のショットの時は周りからの視線もあり緊張状態になりやすいので、突然死の危険性が高いと言えるでしょう。特に序盤のホールでのパッティングでは注意が必要です。
起床後2~3時間以内という条件に当てはまるだけでなく、ホールの中で一番緊張が高まる瞬間になることが考えられます。
・脱水状態
ゴルフ中は汗をたくさんかきますよね。汗をたくさんかくと脱水症状を引き起こしやすくなるので注意が必要です。水分が不足すると、血液がドロドロした状態になって血管が詰まりやすくなります。水分補給が行われないままプレイを続けると、脳梗塞や心筋梗塞の危険性を高めてしまうのです。
また、昼食時の飲酒も注意が必要です。お昼の際にビールを飲む方が多くいますが、アルコールの摂取は、その利尿作用によって脱水症状を起こしやすくなります。
「暑い日のお昼に冷えたビールを飲む」ということをゴルフでの楽しみにしている方もいるでしょう。しかし突然死のほとんどが水分補給の必要な夏に起きているということを考えると、プレイの合間の飲酒は一番注意すべきことと言えるでしょう。
ゴルフ場での突然死を防ぐ方法
早朝ゴルフでの突然死を防ぐためには、どのような点に気をつければ良いのでしょうか?
・睡眠不足の状態でゴルフをしない
日本のゴルフ人口は35~65歳に多くみられます。営業の一環としてゴルフをしている方や、忙しい合間を縫ってゴルフをするという方もいるでしょう。しかし、疲労と睡眠不足の状態が重なると体への負担も大きくなり、倒れてしまう危険性が高くなります。
・プレイ前夜にはお酒を飲まない
プレイ前夜の飲酒は脱水状態を引き起こしやすくなります。お酒を飲み過ぎてしまうと眠りが浅くなってしまうために睡眠の質が悪くなり、疲れが取れずに体調を崩してしまう恐れがあります。
二日酔いの症状があらわれたら当日のゴルフは中止することをおすすめします。
・プレイ中は喫煙しない
喫煙すると心拍と血圧が上昇します。これは一種の興奮状態であり、心臓と血管に負担をかけている状態なのです。その状態に加えて、ショットの緊張などが加わると突然死の危険性が高くなります。
プレイ中は極力喫煙しないのがベストです。
・しっかりと水分摂る
ゴルフプレイ中はこまめに水分補給をしましょう。水分補給の際は、真水を飲み過ぎないように注意してください。真水を急に摂りすぎると水中毒になる恐れがあります。
水分補給には、少し塩分の含まれた飲みものを用意するのがポイントです。
・パット前にリラックスを
実際にゴルフ場で起こった突然死の原因には心臓病・脳卒中もあります。そして、その15%がドライバーショットの際に、75%がパッティングの際に起きています。このことから、勝負に大きく影響する1打が心臓への負担を大きくしていると言えるでしょう。
1打目や最後のパットでは、深呼吸をして落ち着くことが大切です。
ゴルフコースを回ることは頻繁に行えないため、いざ当日となるとその爽快感やゲームの楽しさのために、自分の身体のフォローを忘れてしまいがちです。
前日は早めに寝て、当日は水分補給を怠らないようにしましょう。
前夜やプレイの合間のお酒はほどほどにして、プレイ後に楽しむようにしてくださいね。