クレジットカードと海外旅行保険
海外旅行に行く多くの方が、クレジットカードを利用されていると思います。その理由として、多額の現金を持ち歩く危険性や現地では多くのお店でクレジットカードが利用できることで利便性のために使用される方が多いことでしょう。また、クレジットカードには海外旅行保険が付いている場合がほとんどです。わざわざ出国前に海外旅行保険に入らずに、クレジットカードに付帯されている海外旅行保険のみで出国される方も多いはず。ここでは、クレジットカード付帯の海外旅行保険について説明します。
自動付帯と利用付帯について
クレジットカードに付帯される海外旅行保険には、クレジットカード会員に海外旅行保険が自動的に付帯されているタイプ「自動付帯」とクレジットカードで公共交通乗用具の料金「航空券等」や主催旅行の代金を支払った時のみ適応されるタイプ「利用付帯」があります。出発前に海外旅行保険に加入されない方は、必ず事前にご自身がお持ちのカードを確認しましょう。
補償内容について
補償内容については、各クレジットカード会社によって違いはありますがここでは良くあるパターンについて説明します。まず、クレジットカードに付帯される海外旅行傷害保険の保障期間は最大でも90日間。長期旅行をされる方は確認して下さい。また、書面で申込むタイプやインターネット契約で加入する海外旅行保険に比べ、特約が少ないようです。ご自身のクレジットカードの特約内容を確認し、不足しているようであれば別途加入しましょう。さらに、海外旅行先で病気死亡された場合、クレジットカードの海外旅行保険では保障されないこともあります。傷害死亡のみ保障となっているケースもあるようです。